こんにちは!まききちです。お越しいただきましてありがとうございます。
はじめましての方は、こちらをどうぞお読みください^^
● ● ● ● ●
私がうるさいから、という理由で彼はAAに行くようになりました。
自分がアルコール依存症だと認めて、お酒をやめたいから行ったわけではありません。
会場に行っても、自分はきちんとした身なりをしているし、仕事もある。他の人たちの中には、無職でそのうえ歯がボロボロの人もいたりして、こいつらと俺は違う!と心の中で思っていたそうです。
そんなことでお酒が止まるわけがありません。
自分自身でアルコール依存症だと認め、”このままでは自分は生きていけない”と思うところまで落ちないと、だいたいの人はAAにつながっても、すぐに来なくなるようです。
“このままでは自分は生きていけない”、というどん底の状態になることを「底付き」と言います。言葉どおり、底まで落ちているので、あとは上に這い上がるしかないのです。
その状況は、人それぞれ違います。
もう自分は生きていけないと思った時に、AAの存在を知っていれば、仲間に助けを求める事が出来ます。
もし、今これを読んでくださっている方の中に、アルコール依存症本人がAAの事を知らなければ、ぜひ教えてあげてください。
「あなたはアルコール依存症だ。行け」と言われたら、絶対に行きません(笑)
それとなく、“こういうのがあるんだって~”と種をまくようにお知らせしておくのがいいかと思います。
もし底付きをした時に、思い出してもらうためです。
ただ、本人がひどい状況にならないように、家族が手助けをしたのでは、絶対に底は付きません。家族が、“飲み続けられる状況を作ってあげている”とも言えます。
アルコール依存症専門の病院に入院する人も多いようですが、その期間は断酒できたとしても、退院してそのまま酒場へ行く人も多いと聞きました。そのままとまでは言わなくても、再飲酒する人がほとんどだそうです。だって自分の中の問題は解決していないのだから。
もしすごく頑張って断酒できたとしても、そのうちドライドランク状態になります。
ドライドランクというのは、飲んでいなくても、飲んでいる時と頭の中や考え方が同じ状態になることです。
ドライドランクは、飲んでいる時より恐ろしいです。
飲んでいる時は、お酒の力を借りてイライラやトゲトゲをマイルドにしているのが、そのお酒を飲めないので、全身からトゲが出ている状態です。
私もずっと、彼がお酒さえやめればすべてが変わる、と思っていましたが、決してそうではありません。
おそらく、本当にお酒をやめたければ、AAに行って「12ステップ」をし、自分の問題(親との関係性、親への恨みが主でしょう)を解決しないといけないんじゃないかと思います。
そうは言っても、本人にとっては簡単なことではないと思います。
まず、AAに辿りつくまで長い時間がかかるし、辿りつかない人もいるでしょう。
辿りついたとしても、その全員が問題をすべて解決できるとも限りません。
依存症になってしまうくらいですから、本人は本当にずっとずっと辛い思いをして生きてきたのです。
でもまず、底付きをすることが回復への一歩です。
そしてAAにつながれば、希望は見えてきます。
(AAではなく、他のグループや会に先に繋がったとしても、そこからAAに繋がることもあります)
希望はあります。
最後にポチっとお願いします
↓