こんにちは!まききちです。お越しいただきましてありがとうございます。
はじめましての方は、こちらをどうぞお読みください^^
● ● ● ● ●
夫の再飲酒が始まり、鬱になり仕事にも行けなくなった約3年間の別居のあと、再同居が始まりました。
が、実際にアルコール依存症の専門施設へ行くことも、AAに行くこともなく、自力で断酒をしていたようです。
再同居からしばらくは、仕事に行きませんでした。
病気で休んでいても1年半は給料の8割ほどが出るという有り難い会社に勤めていたので、仕事に行けなくなってから1年半が経つまでは仕事に行かず、夫はほとんどの時間を自分の寝室で寝て過ごしていました。
晩ご飯の時だけ、寝室から出てきた夫の顔が見られる、といった生活でした。
その後、もう給料が出なくなる、という日からがんばって仕事に行くようになり、もう少し私たちと一緒に過ごす時間も増えてきました。
が、月、火は出勤して、水~金は行けない。というパターンや、月~水は行けず、木、金だけ出勤。というのがパターン化し、その数週間後、クビになりました。
その日、夫はものすごく落ち込んで帰宅し、クビになった事を打ち明けてくれました。
そして、もう日本には住みたくない、ということも。
私はチャンスだと思いました。
2011年の原発事故以降、子供のことを考えて、数年以内には日本を出たいと思っていたからです。
私も夫も、もう母国には戻りたくないという意見は一致していたので、全く別の国を提案してみると、夫はすぐに乗り気になってくれました。
そして、先ほどまでの落ち込みが嘘のように明るくなりました。
後に、その時のことを夫は「それまで泥沼の中、重い足を引きずって歩いていた感覚だったのが、あの日から普通に歩けるようになった」と言っていました。
私にとっても夫にとっても、ピンチが一瞬にしてチャンスになりました。
その日から、ビザや仕事や家などのリサーチが始まり、その2ヵ月後には、家財道具の一切も送り込み、私たちは今住んでいる国に移住していました。
今考えても、ものすごいスピードだったと思います。
日本にいても家賃や生活費などのお金が出ていくだけなので、できる限り早く引っ越さなければ、という気持ちでいっぱいだったのです。
移住して夫はすぐに職探しを始めましたがなかなか見つからず、仕事に就いたのは5ヵ月後。
私も外で働いていなかったので、再同居してからのほとんどと移住してからの5ヵ月の間、夫とずっと家で一緒に過ごしていたことになります。今考えると、すごいことだなと思います。
鬱の時はケンカにも何もなりませんでしたが、夫が元気になった移住後は、やはり気になる事がちょこちょこと出てきて、口論になることが数回ありました。。(私も少し病んできていたのだと思います)
最後にポチっとお願いします
↓