こんにちは!まききちです。お越しいただきましてありがとうございます。
はじめましての方は、こちらをどうぞお読みください^^
● ● ● ● ●
結局タバコはやめられなかったのですが、数日または数週間やめられていたこともありました。
しかし、その時はその時で、他に依存する物が出てくるわけです。
夫の場合は、ギャンブルでした。
「AAの仲間が、株や為替のオンライントレードで儲けていて、それで生活をしている。俺もやってみたい」と言い、まずは、とある会社が提供する仮想ツールで練習を始めました。
すると、そんなに大きな金額ではなかったのですが、毎日順調に少しずつ儲けが出ました。
数日後、夫は実際にお金を入金して賭け始めました。
初めてすぐに、夫が買った物の値段が下がりはじめました。
ほんの1~2日で、約5万円の損失になりました。
私は、「それくらいならいいから、今すぐにやめてくれ」と言い、夫はそうする、と言いました。
が、それから1週間後。。。
夫が神妙な顔をして「実は話がある」「損失を取り返そうと思い、あの時やめずに続けていて、100万円の損を出してしまった」と打ち明けました。
全身の力が抜けたのは言うまでもありません。
そのお金の出どころが、亡くなった夫の祖父からいただいたもので、私たちが貯めたものではないという気持ちがあったからか、怒りは湧きませんでした。
でも、"本当にこの人はいつまで経ってもアホだな” と、どこか見下す気持ちがありました。
病気と分かっていながらも、何かあった時にどうしても"彼自身”をダメな人間と思ってしまうのは、私の一番悪い所でした。今思うと、本当に申し訳なかったです。ごめんなさい。
話を聞くと、
● 職場でも値の上がり下がりが気になりずっと携帯でその画面を見ていて、仕事がまったく手に付かない日々が続いた。
● やめたくても自分の意思ではやめられず、怖かった。お酒より怖いと思った。
ということでした。
それ以来、ギャンブルには手を出さなくなりましたが、上司が夫を嫌い、攻撃するようになり、2人の間に問題が起き始めたのは、この辺りからだったように思います。
最後にポチっとお願いします
↓