こんにちは!まききちです。お越しいただきましてありがとうございます。
はじめましての方は、こちらをどうぞお読みください^^
● ● ● ● ●
日本では様々な災害があり、被害に遭われた方がたくさんいらっしゃると思います。
神戸の友人宅は1階が浸水してしまい、復旧にとても時間が掛かっていると聞きました。
私も阪神大震災と東日本大震災、両方を経験しましたが、普通の生活が出来ることのありがたさを痛感しました。
今回、被害に遭われ、怖い思いをされた皆様には心からお見舞い申し上げると共に、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。早く普通の生活に戻れますように。
では、今日もお気に入り書籍から。。
アラノンのスローガンに、「シンプルに」というものがある。
これは、他の人々の行動や感情についての憶測で、自分の生き方を複雑に する必要はないということである。
このスローガンは、次のような素晴らしい言葉を言えるよう私を助けてくれる。「このことについては少し時間をください」
「結論が出たら、もう一度お話ししましょう」
「今、私の中でははっきりとした答えが出ていません」
「それについて私は答えを知りません」
など。
“シンプルに”ということは、怒りに対して直接答える必要がないということも示唆している。
非理論的な人に対して、私の動機を説明する必要もない。
“シンプルに”というスローガンは、私の人としての尊厳が守られ侵害されないものだということも意味する。
私に、人生の愛すべき自由な事柄を楽しむ時間を与えてくれる。すなわち、深呼吸をしたり、寛容にほほえんだり、そして大声で笑ったり!
“シンプルに”を実践するとき、自分の人生を楽しむことができるのだ。
では、“シンプルに”を実践したら何が起こるのだろう?
・私は自分の周りの単純な事柄に目を向ける ー ほほえみ、美しい日の出、友人に向ける温かい思い ー そして今日一日、自分の生き方の中に“シンプル”であることを取り入れるのだ。
アルコール依存症の家族である私たちは、物事を複雑にしてしまうクセがあります。
アルコール依存症は巧妙で不可解で、そして強力な病気なので、私たちはその巧妙さに巻き込まれ、不可解な言動に悩み苦しみます。とても強力なのです。
でも、上にあるように
本当は私たちは、「怒りに対して直接答える必要がない」し
「非理論的な人に対して、私の動機を説明する必要もない」のです。
巻き込まれた私たち家族は、つい怒りに対して怒りですぐに反応してしまうし、ワケの分からないことを言って責められると、つい必死に説明して相手に分からせようとしてしまいます。
でも、そんな永遠に続く無駄なことをして、自分の人生を不幸なものにする必要はないのです。
「シンプルに」。
アルコール依存症は病気です。
相手と同じ土俵に乗ってしまうと、こちらも病気になります。
また私たちは、相手が依存症でなくても、つい人の行動や感情についての憶測や妄想で、自分の生き方を複雑にしてしまいがちです。
憶測や妄想は自分の頭の中「だけ」で起こっていることです。
事実ではありません。自分で自分を苦しめるのはやめましょう。
シンプルに、事実だけに目を向ける。
自分のことだけに集中して今日も1日、平安に過ごせますように★
最後にポチっとお願いします
↓